Aki LUMI
東京生まれ、パリ在住。
数百枚にいたる世界各地の森やジャングルのイメージを集め、架空の建築物の上に庭師さながらに植物を植え付けていき、多数のイコンと共にコンピュータ合成とコラージュを以て作られた理想の庭シリーズ「The Garden」。一見図面や地図のようにも見えるが、定規やコンパスのみを使った無数の線によって描き上げられ、上下左右なく自由に鑑賞できるドローイング「trace」。またネガ・フィルム上に昆虫の羽を貼付けプリントした風景写真の上に定規とコンパスでドローイングを描き、新しい二次元の視覚的風景を表出させた「traceryscape」などで知られる。Aki Lumiの仕事とは人の作ったものとは何なのか、私たちの世界はどのような認識世界から作られているのか、それらの事象を写真、ドローイング、デッサンなどのメディアを介して検証していく作業といえる。
1993年よりパリにアトリエを構えフランス、日本、中国など、世界各地で作品を発表している。
最近の主な展覧会
2021 | Aki Lumi -『第三の自然を超えて』展/ ロワイヤン現代美術センター/ロワイヤン/フランス(個展) 『パラダイスへ向かって』ー フランシスカンヌ開館展/フランシスカンヌ美術館/ドーヴィル/フランス 『ブルーミング』ー ポンパドールセラー館・オープン展/メゾン・ド・ポメリー/ランス/フランス |
2019 | 『Aki Lumi』展/アンチ・シャンブル/Hotel La Nouvelle République/パリ(個展) 『アンチ・シャンブル』展/ジョルジュ・サンク・アートセンター/北京/中国 『サン・ブリアック・現代アートフェスティバル』/サン・ブリアック/フランス |
2017 | « Géométrie Dans l’Espace » Mois de la Photo du Grand Paris, Topographie de l’art, Paris « A Color Explosion : The Rise of Contemporary Photography » Insights – Shanghai Exhibition Center, Shanghai |
2016 | 『われわれとかれらー自己と他者が共存する世界』展/昊美術館 (How Museum)/上海 ” Un voyage dans la photographie contemporaine ”, L’Imagerie de Lannion – Centre photographique, Lannion, France. |
2015 | Aki Lumi – « Jardins Imaginaires », Le Château de Chaumont-sur-Loire, France (solo) ” The photographers 2015 “, Beetles + Huxley Gallery, London. ” Small Is Beautiful “, Galerie Jewelvary Art, Shanghai ” Dessin de Photographes “, Galerie Françoise Paviot, Paris, France |
2014 | Aki Lumi & Yuki Onodera – “Mille Miroirs dans La Forêt”, National Art Center- La Maison d’Art Bernard Anthonioz, Nogent-sur-Marne, France. (solo) Aki Lumi – Vanguard Gallery, Shanghai. (solo) Galerie Françoise Paviot, Paris. |
2013 | Galerie Entre Deux, Tokyo |
2012 | Aki Lumi – ” Paradise Diagram “, Le Granit, Belfort, France (solo) ” Small Is Beautiful part II “, Mois de la Photo à Paris, Galerie Françoise Paviot, Paris. ” Le jardin d’AKI LUMI “, La galerie de l’hôtel Jule&Jim, Paris. (solo) ” Ferme des animaux “, Galerie Françoise Paviot, Paris. |
2011 | ” Shanghai Selection “, Shanghai World Financial Center, Shanghai. |
2010 | Aki Lumi – ” Organic City “, Centre d’art contemporain, Royan, France (solo) ” Dans un jardin “, Frac Haute Normandie- Bâtiment Trafic, Rouen, France. ” Transphotographiques Lille – Festival de Photographies, Palais Rameau “, Aki Lumi solo show, Lille, France (solo) ” Daegu Photo Biennnale-Main Exhibitions “, Daegu Culture & Art Center, Daegu, Korea. ” Dessin de Photographes “, Galerie Françoise Paviot, Paris. ” Exhibition about Dessin “, Galerie de Bayser, Paris. ” Care to Dance? “, Vanguard Gallery M50, Shanghai. |
2009 | 『Aki Lumi-庭は燃えている』展/ツァイト・フォト・サロン/東京(個展) 『Aki Lumi』展/ギャルリー・フランソワーズ・パヴィオ/パリ(個展) 『Aki Lumi-ポリフォカル』展/ヴァンガード・ギャラリー/上海(個展) 『新美術館プレゼンテーション- WARM UP』展/ミンシェン(民生)美術館/上海 グループ展/M50クリエイティヴ・スペース/上海 |
2008 | 『Aki Lumi』展/エスパス・ヴァン・ゴッホ/アルル/フランス(個展) 『科学写真』展/ギャルリー・フランソワーズ・パヴィオ/パリ 『7人の写真家ーその対立と拒絶』展/ヘイリ・アートヴァレイ/韓国 『写☆新世界』展/せんだいメディアテーク/仙台 『レ・キキ・ドゥ・パリ』展/ギャラリー・ヴァンテ・アン/東京 |
2007 | 『Aki Lumi』展、レクトゥール写真フェスティバル/メゾン・ドゥ・サン・ルイ/レクトゥール/フランス(個展) 『Aki Lumi-トレーサリー・スケープ』展/ツァイト・フォト・サロン/東京(個展) 『Aki Lumi』展、ロリオン写真フェスティバル/ギャルリー・デュ・フォーエディック/ロリオン/フランス(個展) 『日本現代写真』展/上海美術館/上海 『Zig-Zag』ジョンティイ市企画展/ジョンティイ/フランス |
2005 | 『アートワ・アート』展/プラス・サン・シュルピス/パリ 『85/05-幻のつくば写真美術館』展/仙台メディアテーク/仙台(個展) 『Aki Lumi』展/ツァイト・フォト・サロン/東京(個展) |
2004 | 『Aki Lumi』展、ラソシアシオン・フローレンス/エスパス・コミンヌ/パリ 『黄色の庭-2』展/モリ・ユウ・ギャラリー/京都 |
2003 | 『Paris』展/ギャルリー・ヴァンテアン/東京(個展) |
2002 | 『Aki Lumi』展/フォーラム・ドゥ・リマージュ/トゥールーズ/フランス(個展) 『Aki Lumi』展/市立アルベール・シャノ美術館/クラマール/フランス(個展) 『建築・生体』展/ルクセンブルク、ル・アーブル、ミラノ巡回展 |
2001 | ジョンティイ市企画展/ジョンティイ/フランス 『point de vue』展/ロワイヤン現代美術センター/ロワイヤン/フランス |
2000 | 『リレーション』トレージエムアート・イメージ・フェスティヴァル/パリ |
1999 | 『En Vie』展/ロワイヤン現代美術センター/ロワイヤン/フランス 『エスパスRDV企画展』/オヴェール・シュル・オワーズ/フランス 『Velodrome, une cyberkunsthalle parisienne』展 /ジョンティイ/フランス 『Zig-Zag』ジョンティイ市企画展/ジョンティイ/フランス |
1999 | 『国際写真研究賞-ロワイヤン』受賞/フランス |
* その他フェアー展示: ArtBasel, FIAC, PARIS PHOTO, ART BRUSSELS, ART COLOGNE, PHOTO SHANGHAI, etc…
パブリック・コレクション
Shanghai Art Museum, Shanghai, Chine. Huis Marseille/ Museum for Photography, Amsterdam. Musée de La Roche-sur-Yon, France. Centre d’Art Contemporain – Domaine de Chaumont-sur-Loire, France. L’Institut national de la recherche agronomique, France. New York-Presbyterian Foundation, NY, USA. Fondation Hippocrène, France. L’Association Florence, France. Colette Tornier Collection, France. Collections privées Angleterre, France, Japon et Chine, USA. |